振り返り

ここのところ前期を終える頃のさまざまな振り返りをしている

・分掌系→来年度にむけて
・授業→改革はすすめた。今は改善期に入った。生徒からのリフレクションを受け、改善部分に気付かされた。
・学校の健康診断→自分の立場で初めての健康診断。→課題がたくさん見えた。全てを自分でとは思わないが、改善していきたい。そのために◯◯するという動き。ここまでが必要なんだと生徒にいつも授業の振り返りの段階で意識させるようにしている。

振り返るには、自分の活動がないとなかなか難しい。

それが主体的に始まるものだったら自然と改善策を模索する。

自分で〜したい。

これがないから、義務的に計画を始める。

ねばならないからやる。

こうやって始められる授業か、生徒をこういうふうにより良い社会の担い手に育てたい。

自分の教科、授業でできることは何か?

教科指導の目的・目標は?

じゃあ、年間どうやってカリを?

学期は?

月は?

週は?

今日の授業は?

計画的にって厳密にいうとこんな感じかな?

でも、全員が難しい。

だから僕らの地域にはカリがある。

週計画に反映させることができる。

それを今もしかしたら知らなくて毎回作るのが大変という人がいる。

無計画にすすめているというより、生み出す、作り出すところからやっていくことは確かに大変。

だからカリマネがあるんだろうなあ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました