スポーツ指導

スポーツ指導

たこ焼き屋とスポーツ指導者7

たこ焼き屋は、焼いているとき、具を見えないようにすべてをたこ焼きの中に閉じ込める。具が鉄板の上で焦げるとゴミになってしまい、捨てられる。だから、焼きつつ、具は生地に入れ込む。スポーツ指導者ではどういうことか。いろいろ教えたとしても容量が足り...
スポーツ指導

たこ焼き屋とスポーツ指導者6

たこ焼き屋は、生地を全体に広げた後、具を適当にちりばめるそして、全体の中で列ごとに作成していく。そして、修繕に修繕を重ね、最終的に一つのものを作り上げる。全体から個へスポーツ指導者も、まずは全体システム。そして、個へのアプローチ。共通する。
スポーツ指導

たこ焼き屋とスポーツ指導者4

たこ焼き屋で働く前・たこ焼き一つ一つ焼き上げるイメージたこ焼き屋で働きはじめて・たこ焼きは、まず、全体を大まかに。・全体を見て、全体に手を入れ、少しずつ個にフォーカス。最初に全体にたっぷり生地をひく。この時点でカルチャーショック。こんなにい...
スポーツ指導

たこ焼き屋とスポーツ指導者3

たこ焼き屋の焼き手がスポーツクラブの選手という発想売り手は焼き手に場所の提供をするチーム支援者が選手にプレー場所を提供するじゃあ、客は?それは観戦者かなそんな感じっ!
スポーツ指導

たこ焼き屋とスポーツ指導者2

たこ焼き屋の下準備と同様スポーツ指導者の下準備について考えてみる要は、段取り根本的に、サービスの提供が、商品を作ってそれを買うという形が同じなのか指導をしてもらえる場と捉える場合、自分が求める形と違う下準備を、練習メニューというサービスの提...
スポーツ指導

たこ焼き屋とスポーツ指導者1

たこ焼きを作る前、以下のような下準備が必要となる。・粉の量を図って、水の量を量って、卵の量を量って混ぜて、・・・生地作り・具(タコ、ネギ、天かすなど)の準備・焼き器の手入れ(油引き、温め)スポーツ指導における下準備とは何か?
スポーツ指導

花卉栽培者とスポーツ指導者10

あるスポーツ指導者との話花の種から育っていく芽を選手に見立ててみる。液肥などの肥料をこれ見よがしに、大切だからと信じてあげる人と適度な肥料を与える人を例に指導者の立ち位置を考えさせられた。これを教えたら上手くなるとその指導者は信じて、どんど...
スポーツ指導

花卉栽培者とスポーツ指導者9

花卉栽培者にとって自然界の花からも学ぶことがある。昨年度育てたものからの種から育てたり、購入した種から育てたりがほとんど。それとは別に職場の片隅にちょこっと咲く自然に咲いた花。気づくかな?きっと人間も同じなんだろうなあ。グラウンドの中で目立...
スポーツ指導

花卉栽培者とスポーツ指導者8

マリーゴールドは育苗箱の中で枯れ、種は発芽さえしなかった育てるって大変だ。ゆずってくださった方がいた。感謝。芽が出てくれるだけでも幸せだと感じる今日この頃。スポーツ選手たちの姿もそうなんだろうなあ。生きてるってことが素敵であって、この場に足...
スポーツ指導

花卉栽培者とスポーツ指導者7

花卉栽培者の知り合いから聞いた話。「え、サルビアのブルーの列と、ホワイトの列がない!ショーック!」息子たちが手伝ってくれたらしい。「草を抜いて」この指示が誤りだったとのこと。草と花の違いは、花を知らない人にとっては皆草に見えるみたい。という...