親のまなざしを想像できる教師であってほしい

先輩から、いただいた言葉

保護者は、教師以上にわが子を見てきた存在です。

もちろん、子どもの弱さや欠点も、身に染みて知っています。

でも、「学校での頑張り」や「変わり始めた姿」は、保護者には見えません。

だからこそ、教師がそれを伝える役目を担います。

「学校でもダメ、家でもダメ」になってしまっては、子どもが変わる場がなくなってしまう。

学校こそが“変われる場所”であるために、教師は“認めてくれる存在”であってほしい。

子どもの後ろに、親の姿を思い浮かべながら関わってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました