「痩せたと思ったのに増えてる?」走り始めて8日目のリアル
朝と夜に、2.7kmずつ走り始めて今日で8日目。
ちょっとは痩せたかな?と思って体重計に乗ってみたら…
「えっ、増えてる?」
正直、へこみますよね。でも、これって実はとてもよくあることで、決して努力が無駄になっているわけではありません。
むしろ、身体がしっかり反応してくれている証拠かもしれないんです。
なぜ体重が増えるの?4つの理由
① 筋肉がついてきている
走ることで筋肉が刺激され、少しずつ増えていきます。筋肉は脂肪よりも重いので、体重が増えることもあるのです。
とくに最初の2週間ほどは、筋肉が水分を蓄えて膨らむこともあります。
② 体が水分をためている(炎症反応)
走った後、筋肉の中では小さな炎症が起きています。これは修復のための自然な反応。
その際、体が水分をためこむので、体重が一時的に増えることがあります。
③ 食欲がアップしているかも?
運動すると、体が「エネルギーを補給しよう」とするため、いつもより食欲が増すことがあります。
無意識に少しだけ多く食べていることもあるかもしれません。
④ 体内の水分や便の変動
実は体重は、日々の水分量や排泄のタイミングでも簡単に数百グラム〜1kgほど変動します。
1〜2日の数字で一喜一憂しすぎなくてOKです。
焦らなくて大丈夫。体の変化はこれから!
走る習慣を始めて8日目。いまはまさに「体が変わろうとしている途中」です。焦らず、あと2〜3週間、継続してみてください。
体重よりも、
- 朝の目覚めがよくなった
- 疲れにくくなった
- 気持ちが前向きになった
そんな「日常の変化」こそ、最初の成果です。
最後に:体重計より、鏡とメジャー
体重よりも「見た目」や「服のゆるさ」、ウエストのサイズを見てみましょう。
実際に引き締まり始めるのは、体重の変化よりも早く出ます。
続けていけば、必ず結果はついてきます。
自分の変化を信じて、今日も一歩、走ってみましょう。
コメント