Uncategorized 授業の流れは丸亀製麺の流れを参考にしたい 注文=学習問題づくり 主導は店員ではあるけれど選ぶのは客 ほぼセルフサービス 選択は客 食べるのも客 満足するかしないかは、店でもあり客でもある 美味しいうどんを食べたいというめあての達成は、最... 2022.07.26 Uncategorized
Uncategorized 大先輩からの教え 仕事を頼まれたらはい、か、YES 他にも昔研修で頼まれごとは試されごと0.2秒でのはいっという返事 やらずに悔やむよりやって悔やむという岬太郎くんの言葉と繋がるんだよなあ 2022.06.01 Uncategorized
Uncategorized 実習生 教師になりたいかどうかは、まず確認する。 単に免許だけを目的とする人ならばそれなりに。 なりたいという思いの子には、応援する立場で接する。 時間のかけ方、価値が変わってくる。 2022.06.01 Uncategorized
Uncategorized マリーゴールド 花を種から育てる。 今日、芽が昨日よりさらに伸びていた。 すごい成長。 人間もきっと相当変身しているんだろうなあ。 2022.05.17 Uncategorized
Uncategorized 働き方改革 いつまで経っても残ってしまう… という人がいる 残業 仕事の軽重の付け方以前に、その振り分け先の備忘録についての研修を入れるとかなりかわるかもなあ 今の時代、デジタルによる振り分けも簡単だし。 自分はアナログだけど... 2022.05.14 Uncategorized
Uncategorized 変わらないことによるメリット、デメリット 座席スタメン授業の流れ時間割一軍二軍リーグカテゴリー プロ野球とJリーグを見ていると、考えさせられた 2022.05.14 Uncategorized
Uncategorized 部活動地域移行 専門の人にみてもらう必要はない→競技志向の者はそれこそ専門性のある指導者によるクラブチームへ安全な場を提供してくれさえすればいい、その場にいてくれさえすればいい時給1000円以上受益者負担2000円/月教員の特別副業として可地域立の部活と... 2022.04.26 Uncategorized
Uncategorized 無償ボランティア? 無償ボランティアで指導することはそのスポーツの地位を下げることになるのではないだろうか? やはり、時間を使ってその場にいてくれるだけでもそれに見合う最低限の対価を保証する。 時給1000円。 その理由を考えていく必要があ... 2022.04.23 Uncategorized